はじめてご来院される方へ

初めての方でも安心して来院できるようスタッフ一同心がけております。
少しでも不安なことがありましたらお声かけください。

初診の際に必要なもの

ご来院されましたら、マイナンバーカードまたは健康保険証を受付へご提出ください。 また、後期高齢者医療受給者証・乳幼児医療費受給者証・公費受給者証、医療機関からの紹介状等をお持ちの方は、併せてご提出ください。

受診の流れ

  • 01

    受付

    保険証またはマイナンバーカードと診察券等、お薬手帳を受付にてご提示ください。
    ※他院からのご紹介状をお持ちの方はご提示をお願いします。
    ※その他の証書(限度額認定書・難病証書・肝硬変証書等)をお持ちの方はご提示をお願いいたします。

  • 02

    問診票のご入力等

    初めての受診の場合は診療に必要な情報(症状など)に関して問診表に記入していただきます。継続での受診の場合は再来受診内容のご確認をさせていただきます。

  • 03

    診察

    待合室にてお待ちいただき、お名前を呼ばれましたら診察室にお入りください。問診票をもとに具体的な症状についてお伺いしますので、些細なことでもお気軽にご相談ください。

  • 04

    検査

    診察の結果、検査が必要と判断した場合は、検査などを行います。スタッフの誘導に従って、検査が終わりましたら結果が出るまで引き続き待合室でお待ちください。

  • 05

    結果のご説明

    結果が出ましたら再度診察室にて検査の結果を丁寧にご説明します。治療が必要な場合は、治療方法、今後の治療方針について相談、説明をします。

  • 06

    お会計・処方箋のお渡し

    お会計の準備が整いましたら会計窓口よりお名前をお呼び致します。お支払いは自動精算機にてお願いいたします。お薬を処方された方にはお会計の際、処方箋をお渡し致します。当院は院外処方となっております。お薬は薬局に処方箋をお持ちください。